医院名:中村AJペインクリニック - 24時間WEB予約可能 ペインクリニック・整形外科・美容診療・片頭痛・肩こり・ヘルニア・花粉症・ブロック注射・腰痛
TEL:06-6251-2012 
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋一丁目1番10号プレリー心斎橋4F

コラム

2024.05.20

肩こりや胸の痛みの関係性とは?原因や病院選びについて解説

胸部にある大胸筋や小胸筋に過度な負荷がかかると、肩こりを引き起こしたり胸の痛みを感じたりします。

肩こりや胸の痛みによって不快感を感じ、日常生活に支障をきたす可能性は十分あり得るため、専門機関で早めに治療することが重要です。

今回は肩こりや胸の痛みの関係性について紹介するとともに、肩こりや胸の痛みの原因や病院選びについても解説します。

早速内容を見ていきましょう。

肩こりと胸の痛みは密接な関連性がある?


肩こりと胸の痛みには密接な関係があり、片方に痛みを感じるともう片方も痛みを感じやすくなります。

肩こりや胸の痛みを感じる原因はさまざまですが、筋肉へ過度な負担や緊張状態が続いている場合、神経伝達に何らかの不具合が原因として挙げられます。

下記では、肩こりや胸の痛みを感じる原因について詳しく見ていきましょう。

肩こりの原因

肩こりは主に以下の原因によって引き起こされます。

・姿勢の悪化

・筋肉の緊張

・神経圧迫

・過度な運動

姿勢の悪化では長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で姿勢が悪くなり、肩の筋肉に過度な負担がかかり肩こりの原因となります。

筋肉の緊張ではストレスや運動不足により、肩にある筋肉の緊張状態や神経圧迫が続く場合、肩こりが引き起こされるでしょう。

過度な運動は肩の筋肉へ余計な負担を与え、肩こりを引き起こしてしまうため注意しましょう。

胸の痛みの原因

胸の痛みは主に以下の原因によって引き起こされます。

・胸の筋肉の緊張

・神経の圧迫や炎症

胸の筋肉に対して過度な緊張状態が続くと胸の痛みを感じたり、肩こりを引き起こしたりする可能性があります。

特に胸部の筋肉が固まると肩甲骨回りの筋肉が緊張しやすくなるでしょう。

神経の圧迫や炎症では胸部にある神経が圧迫や炎症を引き起こすと、胸に痛みを感じるだけでなくに放射痛やしびれを感じやすくなるでしょう。

肩こりや胸の痛みは大胸筋や小胸筋が原因?

肩こりや胸の痛みは大胸筋や小胸筋が大きな影響を与えています。

大胸筋は胸部における主要な筋肉のひとつで、胸部の拡張などの役割を担っている一方、小胸筋は大胸筋の下部にある筋肉で、胸の形を整える役割を担っています。

下記では大胸筋や小胸筋が肩こりや胸の痛みに、どのような影響を与えるのか詳しく見ていきましょう。

大胸筋の役割や特徴

大胸筋は胸部にある主要筋肉のひとつで、下記の役割や特徴があります。

・胸部の拡張

・肩甲骨の安定化

大胸筋は腕を前方に動かす際に重要な役割を担っているだけでなく、大胸筋は肩甲骨の安定化や正しい姿勢の維持にも役立っています。

大胸筋は肩から胸に広がり、肩こりや胸の痛みの原因となりうる可能性があるでしょう。

大胸筋が硬くなると肩の筋肉に過度な負担がかかるため、肩こりを発症する可能性が高まります。

小胸筋の役割や特徴

小胸筋は大胸筋の下部に位置する筋肉で、役割や特徴は以下の通りです。

・胸の形状を整える役割

・肩の動きを制御する

小胸筋は胸部の下部を支え胸の形状を整える役割を担っているだけなく、小胸筋は大胸筋と協力し肩の動きを制御し正常な動きへ導きます。

小胸筋の緊張状態や不調が続いている場合、肩こりや胸の痛みを感じやすくなる可能性があります。

肩こりや胸の痛みを制御するには大胸筋と小胸筋のバランスを保つことが重要です。

肩こりや胸の痛みを治療する病院の選び方

肩こりや胸の痛みを解消するために、自力でストレッチなどを実施しても、なかなか症状が改善しない場合は病院へ行くことをおすすめします。

下記では病院選びのポイントについて解説しているので見ていきましょう。

通いやすい距離に病院があるか

病院選びのポイントとして、病院が通いやすい場所にあるかどうかが重要となります。

日常生活に支障をきたす肩のこりや胸の痛みがある場合、病院へ行くための外出も憚れることもあるでしょう。

したがって遠い場所にある病院を選んでしまうと、肩のこりや胸の痛みの症状が強く出てしまった場合、なかなか病院へ行く気になれません。

症状は時間や場所を問わずに出てしまうため、病院へ行くことが負担にならない距離か否かを確認しましょう。

症状に適した病院を選ぶ

病院選びをする際、肩こりや胸の痛みの症状に適した治療を行えるか否かで病院を選びましょう。

口コミや評価などで病院選びをしてしまいがちですが、肩こりや胸の痛みに適した治療を行っていない病院を選んでも症状が緩和されません。

したがって病院選びの際は肩こりや胸の痛みに対して適切な治療を行っている、中村AJペインクリニックがおすすめです。

中村AJペインクリニックの中でも中村AJペインクリニックは、肩こりや胸の痛みに適した治療を行ているため気になる方はチェックしてくださいね。

肩こりや胸の痛みがある場合は中村AJペインクリニックがおすすめ

肩こりや胸の痛みがある場合は、中村AJペインクリニックである中村AJペインクリニックがおすすめです。

中村AJペインクリニックでは、痛みの緩和や解消へ導くため患者に寄り添ったカウンセリングを実施しています。

下記では中村AJペインクリニックがおすすめな理由を詳しく見ていきましょう。

心斎橋から徒歩1分の好アクセス

中村AJペインクリニックは、心斎橋から徒歩1分と駅からのアクセスが非常に良いです。

中村AJペインクリニックは駅から徒歩1分の場所に病院があるため、負担なく病院に通えます。

肩こりや胸の痛みの症状が強く、病院へ行く時間もなるべく短縮したい方は、中村AJペインクリニックがおすすめです。

痛みの緩和や解消に特化した中村AJペインクリニック

中村AJペインクリニックでは、痛みの緩和や解消を目的に治療を行っています。

一般的な痛みの治療では原因の特定ができないまま治療が行われ、結果として痛みの緩和や解消が難しい場合も多いでしょう。

中村AJペインクリニックでは、個々人の痛みの原因などを丁寧なカウンセリングを通し深掘りし適切な治療を行います。

診療では痛みの緩和を優先的に行い、段階を経て痛みの解消に向けて治療を進められるため安心ですね。

肩こりや胸の痛みの症状がある場合は病院での治療が必要


本記事では肩こりや胸の痛みの関係性や、それぞれの原因について解説しました。

肩こりや胸の痛みには密接な関係性があり、それぞれの原因は姿勢の悪化や筋肉の緊張などが挙げられます。

肩こりや胸の痛みの緩和や解消するためには、ストレッチなどを行う方法がある一方で、こりや痛みが解消しない場合も多いでしょう。

中村AJペインクリニックでは痛みの緩和や解消に特化した治療を行っているため、早期症状緩和に向けて受診することを検討しましょう。

記事監修医師プロフィール

中村AJペインクリニック院長

中村 純

アメリカニューヨーク州コロンビア大学 医学部大学院 卒業
米国外科専門医(災害外科・形成再建外科
日本ペインクリニック学会 専門医
日本整形外科学会 専門医
厚生労働省医政局 麻酔科標榜医